2019年6月の旅。
Indonesia🇮🇩Bali island🏝
(インドネシア、バリ島)
▶︎5ダイブ目 コーラルガーデン・トランベン
前回記事からの続き。
バリ島に来て絶対潜りたかった沈船のリバティー号を経て、一旦ランチタイム♪

互いに撮った水中写真見せ合ったりしながら、美味しくナシゴレンいただいて次のダイブまでしばし休憩。
この田舎な感じ癒される〜♪

2ダイブ目は同じくトランベンでビーチエントリーして、リバティー号がある方向とは真逆に向かって進みまーす!!真逆にもダイブポイントがあるとは…
休憩終わってエントリー!!

全く何もない砂浜が続いて、しばらく進み続けると何やら前方に物が見えてきた!!
正直このポイントはそこまで期待もしてなかったんやけど、写真好きやマクロ好きの人には、のんびり近くで撮れるからオススメ!!初心者さんにもかなり優しい!!

まず1番最初に現れたのがこちら!!
どうやらここは珊瑚活性化に力を入れてるみたいで、人工的に沈められててそこからソフトコーラルが付いて、魚も住処にしてた。
だからコーラルガーデン!?

写真通りソフトコーラルが付いて、その周辺には魚がいっぱい!!
沈めてからどのくらいの期間でここまでになったのかは、調べてみたけどわからんかった〜( ;∀;)前回記事の沈船に比べて、ソフトコーラルの密集率がまだまばらな感じ。

沈船に比べて規模の大きさは言うまでもなく小さいけど、負けんくらいの魚たちの量。

何でかここの魚たちも沈船周辺と同様、めっちゃ近くで写真撮ってんのに離れていかんくて、時間帯が貸し切りやったから、撮りたいアングルで思う存分撮れたのが嬉しい^ ^

▶︎ダイビングポイント コーラルガーデン・トランベンの見所。
ここは上記に書いてる通り、人工的に沈められてる石像が様々な形してるのもおもろい。ジャングルジムみたいなのもあれば、自転車の形したのも筒状のものも。

いつかメキシコのカンクンにある、海底美術館で有名なダイビングポイントも絶対潜りに行きたい!!ってそう思ってきたから、ここのポイントがプチ的な感じで楽しかった♪
まだまだソフトコーラル付いてないのもあったけど、これから先いっぱいになってくんかなー。結構時間かかるってネットで見た事あるー。


綺麗なウミウシさんも居ます。
マクロに今はまだ興味がないから、ウミウシも大きさは大なり小なりあるけど、このウミウシ見てから綺麗で興味湧いて、初めてウミウシ調べた。笑
まだまだ小さいウミウシとかは、ウチ自身で見つけられへんから経験積んで頑頑張ろう。

カラフルで可愛いハナヒゲウツボ♡
貸し切りやったから、ずっと構えて出来るだけ納得いくのん撮りたくて、コイツ撮る前に実は失敗してて、近づきすぎて穴入られた。笑
リベンジで撮れて良かった♡

ずっと見てたら何処まで伸びるん!?ってくらい穴から出てきた。
思ってたより長いんやな。笑

ぴよ〜んぴよ〜ん。
▶︎コーラルガーデン水中写真。








前回記事の沈船ダイブの写真が、青かぶりしたりかすみが多かったから、このポイントで綺麗な写真撮れて満足♡
何回潜ってもダイビングは飽きひんな〜。ホンマに楽しくて毎回素晴らしい世界が見れるからおもろい!!
バリ島ダイビング最高でした♡

コメントを残す